2025年2月4日(火)20:00~21:30(延長あり)
オンライン 参加無料
パレスチナ、ウクライナ、世界大戦・・・現在・過去・未来の戦争や暴力のことが気になっている人、気になるけれど難しそうだし、考えるのはしんどいと思っている人、まずはジェンダーに関心のある仲間と話してみませんか。
お時間のある方は、公開セミナー「人文学の死―ガザのジェノサイドと近代500年のヨーロッパの植民地主義」の岡真理さんの講演部分(40分程度)を視聴してみてください。
トークの初めに簡単な紹介をしますので、ご覧になっていない方も歓迎です。
2025年1月20日(月)2月17日(月)(各月第3月曜日)13:00~
オンライン、参加費無料、本はご自身で準備ください。
読書会では、順に読んでいくのではなく、気になるトピックを話し合うイメージです。
2024年9月26日(木)、10月17日、11月14日・・・以降、原則各月第2木曜日 20:00~
オンライン、参加費無料 本はご自身で準備ください。
フェミニズムは何と格闘し,何を獲得してきたのか。上野千鶴子、江原由美子を編者に第一線の研究者が集結した渾身の1冊です。1回に1章ずつの予定です。
2025年3月9日(日)14:00~16:00
オンライン、参加費無料
飲み物とお菓子をお供に、和やかな雰囲気のなか、毎日の暮らしや活動の中で気になったことなどをおしゃべり。
誰かの発言をきっかけに、全国各地からの参加者が、自分の経験を話したり、各地の様子を紹介したりして、話題が広がっていきます。
どんな化学変化が起きるか、ぜひ一度ご来店ください。
すく~る2023のグループワークで作成したものを基にした「届けるツール」をサイトにアップしました。
出来上がったグループから順次アップしていきますので、ぜひご覧ください。
LEO-G(レオジー)は、ジェンダー平等な社会になるよう、女性たちのエンパワーメントや、ジェンダー平等をめざす団体の組織力向上をめざし、一緒に考え、取り組むためのプラットフォームになることをめざします。
団体名は、Leadership, Empowerment, Organizing ability for Gender equality に由来します。
LEO-Gでは、メールニュースを月に1回程度配信しています。
ご希望の方は、下記リンクよりご連絡ください。